記念日の豆知識|似顔絵のWORLD1(ワールドワン)
  1. TOP
  2. WORLD1の似顔絵
  3. 似顔絵記念日・プレゼントボード
  4. 記念日の豆知識

記念日の豆知識
Tips of Anniversary

日本と海外の一定の年齢をお祝いする文化について

日本では「還暦」から始まるさまざまな長寿祝いがあります。
節目節目に長寿をお祝いする習慣があり、それぞれ基調色があります。
その中で最も有名なのは還暦の「赤」だと思います。
赤は魔除けの意味が込められていると言われています。

【日本の長寿祝い】

■還暦(還暦):数え年61歳(満60歳)
干支が一巡する(60年で一回りし、産まれた時の干支に戻る)ことから、還暦と呼ばれています。
基調色:赤

■古希(こき):70歳
唐の詩人による「人生七十古来稀なり」との詩に由来しています。
昔は短命であったことから、70歳まで生きるのは稀だと言われていました。
還暦は家族でお祝いするのが風習ですが、古希は親戚などをお招きして盛大にお祝いすることが多いようです。
基調色:紫

■喜寿(きじゅ):77歳
「喜」の草体が七十七に見えることが由来しています。
基調色:紫

■米寿(べいじゅ):88歳
「米」の字を分解すると「八十八」になることが由来しています。
米寿は盛大にお祝いすることが多い長寿祝いです。
基調色:黄色

他にも、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)、茶寿(108歳)、皇寿(111歳)、そして大還暦(120歳)といった長寿祝いがあります。
これだけ多くの長寿祝いがあるのはもしかしたら日本だけなのかもしれません。
長寿大国日本ならではのお祝い事です。
もちろん、日本以外でも長寿はめでたいこととの認識があります。
国によってそれぞれお祝いする年齢などが異なりますが、やはり長寿はめでたいことです。

【海外の長寿祝い】

■アメリカ

アメリカでは50歳以降10年毎にお祝いをするようです。
なかでも60歳の誕生日にダイヤモンドを贈る習慣があります。
お祝い好きの国でもあるので、その時はかなり盛大にパーティーをおこなうそうです。
ダイヤモンドの他にも、シルバーコインを贈ることもあるようです。

■中国

中国では60歳の還暦の時に家族みんなで盛大にお祝いするようです。
物を贈るよりも現金を紅包袋に入れて渡す習慣があります。

ちなみに、中国では還暦のことを「花甲」と呼ばれています。

■韓国

韓国でもやはり60歳の還暦の時に、家族みんなで盛大にお祝いするようです。
家族みんなで旅行をしたり、記念写真を撮ったりなどの習慣があります。

■イギリス

イギリスではアメリカと同じように、50歳から10年毎に盛大に長寿のお祝いをするようです。
100歳になると王家(現在はエリザベス女王)から直々にお祝いのカードが贈られるそうです。

■オランダ

オランダでは50歳と80歳の時に盛大な長寿のお祝いをおこなうそうです。
そして100歳になるとイギリスと同じように、女王からお祝いのカードが贈られるそうです。

■スイス

スイスでは特に決まった長寿祝い方法などはないようです。
しかし、50歳、60歳など節目となる歳には盛大に誕生日パーティーがおこなわれるそうです。

■タイ

タイは他の国とは少し違います。
10年毎ではなく、12年毎にお祝いする習慣があります。
そのため、盛大なパーティーが開かれるのが72歳の時です。
家族だけでなく、親戚や知人、友人を招いて盛大に長寿祝いをします。

他の国でもさまざまな長寿のお祝いがおこなわれています。
日本では「お年寄りは大切に」という昔から文化が根付いていますが、それは海外も同じです。
なかにはもしかしたら、お年寄り扱いされるのが嫌という方もいらっしゃるかと思いますが、家族や親戚、知人からお祝いをされて嬉しくないはずはありません。
日頃の感謝と、これからも元気で長生きして欲しいという気持ちを込めて、長寿のお祝いをすることが大切です。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親など大切な家族の長寿祝いの贈りものに選ばれているのが「似顔絵」です。
WORLD1では世界に一つしかない特別なものをお届けしています。
「似顔絵で残す特別な記念日」に「記念日・プレゼントボード」がおすすめです。
大切な方への長寿祝いの贈りものに、生涯想い出として残る似顔絵。
写真よりもあたたかみがあって、何より受け取った人の喜びの笑顔が嬉しいはずです。
これからも長生きしてほしいとの願いを込めて、似顔絵をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

26〜26/ 26件