ウェルカムボードプレゼント結婚式

友人への結婚のお祝いに思い出に残る似顔絵をプレゼントしよう

結婚祝いの似顔絵ウェルカムボード

お友達が結婚して「結婚祝いとしてお祝いの気持ちを込めたプレゼントしたい」と考えている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

ここ数年、特に仲の良い友人にはご祝儀とは別に、結婚祝いを渡すケースも増えてきているようです。

ただ、何をプレゼントすれば良いのか迷いますよね。

結婚祝いですから最低限のマナーとして、縁起の悪い包丁やナイフなどの「切れるもの」は避けるとして、新婚生活で喜んでもらえるもの?花束?実用的なもの?おしゃれなデザインのもの?手作りした方がいいの?などなど...

調べだすといろんなものがってさらに悩んでしまいます。

カタログギフトだと味気ないし、何か特別なものをプレゼントしたいと考えいる方へ、WOLRD1は結婚祝いのプレゼントに「似顔絵」をおすすめいたします。

おふたりの笑顔が生まれる、結婚祝いに贈る似顔絵

 

似顔絵が選ばれている理由

ペア食器セット、ペアグラスや夫婦箸、タンブラーなどは夫婦で使える結婚祝いの定番ギフトアイテムとして人気ですが、その分他の人と被ってしまい、たくさんあって使われない物となってしまうことも多いようです。

「食器って一番いらない」などという体験談もよく見かけます....せっかく気持ちを込めてプレゼントしたのにとても悲しいですね。

その点、似顔絵は人気ランキングなどに入るような一般的ではありませんが、その分 他の人とも被りにくいという点、自分たちではなかなか購入することがない点が選ばれているポイントの1つとしてあります。

 

また、結婚式前にプレゼントすれば結婚式の似顔絵ウェルカムボードとして使えることも理由の1つです。

挙式を控えた新郎新婦の中では、ウェルカムボードは知り合いや友達にお願いして作ってもらうこともよくあります。
ウェルカムボードは結婚式をあげる9割以上の方が準備する定番アイテム。

もちろん事前に新郎新婦に確認が必要ですが、結婚式で使ってもらえるような似顔絵ウェルカムボードをプレゼントすることは、結婚準備で忙しい時期の新郎新婦にとっても嬉しいプレゼントになることでしょう。
(新郎新婦の写真を持っていない場合は、確認するときに写真をもらうようにしましょう)

ウェルカムボードを高砂へ飾る

作家マッキーの似顔絵

また、似顔絵は「使うもの」ではなく「飾るもの」なので、新婚生活のおしゃれなインテリアとして思い出をずっと飾っていただけます。普段の生活の中で結婚式という特別な記念日をいつでも思い出してもらえるアイテムはとても素敵だと思います。

新郎新婦の家にお邪魔したときプレゼントしたものが飾られてあると、贈る側としては嬉しいですね。

作家miuの似顔絵

作家ancoの似顔絵

 

相場と似顔絵の価格

さて、プレゼントを検討するにあっては当然 予算も気になりますよね。

一般的に披露宴に参加する予定であれば、結婚祝いの予算は3,000円~10,000円程度、披露宴に参加しない場合や結婚式なしの場合であれば10,000〜20,000円程度というのが相場のようです。

WORLD1の似顔絵は、ご注文をいただいてから似顔絵作家がひとつひとつ時間をかけて丁寧にお描きしていますので、決して安価なものとは言えません。

ですが、「ずっと飾っていただけるもの、他とは違う結婚祝いをプレゼントしたい」と考えている方はぜひご検討してみてくださいね。

おふたりの笑顔が生まれる、結婚祝いに贈る似顔絵

結婚祝い 自宅 インテリア

 

プレゼントする方法と渡すタイミング

結婚祝いは個人で贈られる方が多いと思いますが、予算が高い物を贈る場合、仲の良い友達と数人で贈るケースもよくあります。
数人で割れば一人当たりの負担も少なく、良いものをプレゼントできるのでおすすめの方法です。

 

また、プレゼントの渡し方にも色々なアイデアがあります。

結婚式当日に渡すなら、友人代表のスピーチの後にみんなでサプライズプレゼントしたり、みんなで書いた寄せ書きメッセージやアルバムと一緒に贈ったり。

新郎新婦がご両親に似顔絵をお贈りするのはよく見かけますが、友達が似顔絵をサプライズプレゼントする演出は、まだほとんどないので、きっと想像もしていなかった贈り物に喜んでくれることでしょう。

また、挙式後に結婚祝いを渡すなら新居にお邪魔する際のプレゼントとして、友達みんなで持っていくのもいいですね。

まずは絵柄や作風、デザインから新郎新婦の好みだと思うものを探してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

結婚祝い 似顔絵プレゼント

結婚祝いは必ずしも贈る必要があるというものではありません。

しかし、ご結婚されるおふたりと親しければ親しいほど、何か形に残る贈り物を送りたいと思うこともあると思います。それは、きっとご結婚後も末長く大切にしてもらえる宝物になると思いますよ。

まずは、喜んでもらいたい気持ちを大切に順を追って検討してみてください。