平和の祈りを込めて

このたびの西日本豪雨により甚大な被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
今も大変な中を懸命に生き抜いているみなさま。
どうか一刻も早く平穏な生活が訪れ心休まる時間を過ごされますよう
心からお祈り申し上げます。
安否不明の方々が早く見つかりますように。
救助活動、復旧作業を連日して下さってる皆さまも本当にご苦労さまです!!
私の住む街でも冠水した場所も多く、同じ街に住んでいてもその被害の全貌ははっきりわからず友人たちとSNSで情報共有しながら確認しあっていました。
あの日の豪雨の音、濁流の恐怖は今も思い出すと身悶えますが、目の前の川も大氾濫することなかったので我が家は被害も最小限で済みました。
心配していただきご連絡くださった皆様ありがとうございます。
休める場所があることの感謝、ご飯が食べれることの感謝を日々感じながら過ごしております。

たくさんの花をつけ咲いていたノウゼンカズラも

お天気の日でもこのくらい落ちますが

豪雨の日はさすがにほとんど落ちちゃいました。
植物にとって雨は恵みの雨ですが、この日ばかりは違ったようです。
もう少しゆっくり風に揺れたかっただろうに。。。
鮮やかな色彩をありがとう!

そして梅雨が明けた関西は一気に猛暑ですね。
玄関先に鉢で育てている幸福の木オリーブです。
そこへニョキッとPEACEサインを。
オリーブの木の花言葉は平和!なので平和の祈りを込めて。
I HOPE PEACE
All we are saying is give peace a chance

平和を我らに!
こんな時だからこそ、みんなで手と手を取り合って、国境をこえて繋がらないと!とですね。
IMAGINE all the people living life in peace!

さらなる被害の拡大がないこと、また1日も早い復旧とみなさまのご健康を祈っております。
保存保存保存保存